資産構築型サイトが話題沸騰!?その秘密は“動画が稼げる”
先日レビューした「CPT」ですが、興味を
持った方からの相談が相次いでいます。
その内容の中で多いのが「資産構築型」の
サイトについてで、レターの中で表現されている
意味が知りたいという意見。
確かに商材の内容を見なければ意味が
分からない可能性がありますので、僕の方で
公開できる範囲で解説していきます。
なぜ、資産構築型サイトが話題沸騰なのか?
僕が「CPT」をレビューしようと決めたのも、
情報商材にありがちな大げさな表現がなく、初めて
ネットビジネスに取組まれる方でも稼げる可能性が高い
と判断したからです。
これまでの商材は小手先のテクニックばかりで、
資産を構築する考えがありませんでした。確かにある
程度の経験がある方であれば、サイトの運営に関して
慣れているので、複数のサイトを同時に動かすことも可能。
しかし、初めて取り組む方には難しい。
その理由としては、情報商材の誇大表現に釣られて
1サイトで大きな収入が発生すると思い込むからです。
実際にサイトを運営してみれば分かりますが、
大抵の場合、まず小さな報酬が発生して、徐々に
収入が大きくなるというのが通常のパターンです。
その現実を知っていればいいのですが、初心者の
場合、経験がないので資産構築型サイトを作るよりも
一つのサイトで大きな収入を狙おうとします。
●1サイト(100万円)
確かに、経験豊富なアフィリエイターがサイトを
運営すれば、上手くいけば、これくらいの数字が
出せるケースがあるでしょう。
しかし、初心者はこのような考え方をしてはいけません。
●1サイト(3万円)
×
●4サイト(12万円)
これくらいの堅実な数字を目指した方が
遥かに成功する確率が高いのです。
今回、紹介している「CPT」も上のような戦略を
とります。僕が今まで見てきた成功者は少なからず
小さな報酬が発生するサイトを複数所有することで
長くネットビジネスで稼ぎ続けています。
資産構築型サイトとは「高層ビル」のような大きな
サイトを作ることではなく、一軒家のような小さな建物
を複数所有するイメージです。
それができるのもCPTが「動画まとめ」が主体のノウハウ
だからです。これが文章が必要なノウハウであれば、時間
の効率が悪いので、複数のサイトを所有するのは難しい。
●文章が必要なサイト(記事投稿時間30分)
●動画まとめ(記事投稿時間10分)
一例で記事の投稿時間を上げてみましたが、
動画まとめのサイトを運営する場合は、記事の投稿時間
が3/1ですから複数のサイトを同時に運営できるのです。
副業で1日1時間(60分)取れるなら、2、3サイトを
同時に動かすことも可能です。販売者の江藤一成氏は
動画まとめの有効性を訴えていましたが、この内容
を知れば納得できるでしょう。
それにCPTでつくる「動画まとめ」はアドセンス広告や
ASPのクリック広告がメインなので、難しいセールスの
文章などは必要なく、ユーザーが面白いと思うサイトを
運営するだけで、アクセスが集まるようになります。
文章もリライトと呼ばれる、文章を軽く修正するだけ
の方法を使いますから、文章が苦手な人でも安心して
取り組める内容になっています。
まさに、初心者が取り組みやすいノウハウです。
資産構築型サイトを作る意味とは?
僕が江藤一成氏が提供する「CPT」をレビューしようと
考えたのは、一発狙いのノウハウではなく、資産を構築
するような考え方が根底にあったからです。
数々の情報商材を検証してきましたが、一時的に
効果のある手法は多いのですが、長い時間稼ぎ続ける
ノウハウはそれほど多くはありません。
少なくとも、当サイトに訪れているユーザーには、
基本からしっかりと学んでもらいたいですし、
できるだけ長い期間、稼ぎ続けてもらいたいと考えています。
ですから、それを実現するために、「CPT」のような
しっかりとしたノウハウが必要なのです。
「CPT」の詳しい内容はレビュー記事があります
ので、しっかりと読んでみてください。
>>動画まとめサイトで稼ぐ方法CPTレビュー
資産構築サイトの有効性が分かります。
それと先日、インターネットを利用した、
簡単に稼げるノウハウを総合レポートに
まとめたので、ご覧になってみてください。
かなり効果的な内容です!
無料レポートはコチラ
PS
記事を読んで、解らないことや質問あれば気軽にメールください! !
初心者の方も大歓迎です。
編集長に相談する
『ネットビジネスの新戦略』
〜人気ジャンルでしっかり稼ぐ方法〜

- 関連記事
- Genre:アフィリエイト
- Thread:アフィリエイト初心者向けノウハウ